大体で作ってきたきたが、そろそろ本格的にメイクや着飾るといった部分を対処していかないと良くなっていかないような感じになってきた。
メイク動画や記事をいろいろと散見し勉強しつつ、それらをフィギュアに盛り込んでいこうと思っている。
3Dプリント した等身大フィギュア にアクセサリー を付けよう
耳を加工し市販の #イヤリング を付けられるようにする。
少々 耳たぶを厚く作ってしまったため、クリップタイプのイヤリングが全く付かない状態になってしまっていた。
しかたがないのでリューターで裏側を削り厚み調整し、イヤリングが装着できるように調整をおこなった。いくつか付けてみたが、問題なく装着できるようになった。
ほぼ “着せ替え人形” 遊び…だね、
でも、やっていると色々と3Dキャラモデル制作の勉強にもなる(?)。



さらにメイクをアップデート。トップコートもマスキングシートを作成し、艶消しと半光沢を吹き分けて肌の光沢感にもメリハリをつけるように工夫している。
アクセサリーに首にチョーカー、衣装には胸に校章ワッペンを取り付けてみた。