最悪だ

スポンサードリンク

<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;a&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;a&period;jpg" alt&equals;"2014-02-16&lowbar;A" width&equals;"640" height&equals;"480" class&equals;"alignnone size-full wp-image-3553" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine;最悪だ、早朝5時に除雪をしようとして雪に埋まっていた放水用の固く重たいホースをムチ打つように&lpar;凍った雪を取り除きたかった&rpar;はたいたら、取り付けてあった玄関にある水道の蛇口を根元から折ってしまった。<br &sol;>&NewLine;固く重たいホースの縦に波打つ動きにより、局所的に根元へテンションが掛かり折れてしまったものと思う。<br &sol;>&NewLine;当然だが水が吹き出し、私はずぶ濡れに・・・<br &sol;>&NewLine;直ぐに塞ごうとしたが水圧でどうする事もできず、30分ちかくテンパっていろいろ試してみるがどうにもならなかった。<br &sol;>&NewLine;袖口からは勢いよく水が流れ込み肩口まで水浸し、手はブルブルで早朝から過酷な状態に。<br &sol;>&NewLine;手が凍えていく最中、勢いよく吹き出る水にテンパっている自分に気づき、冷静に頭の中を整理し考えてみると、「元栓を閉めればいいんじゃないか」と気づく。<br &sol;>&NewLine;雪が一面に降り積もり元栓の蓋を隠してしまっていたためになかなか考えが及ばなかったのだ。<br &sol;>&NewLine;しかし高く積もった80センチちかい雪で全く元栓の場所が分かない、そこら中を掘り返した末なんとか20分後には探し当て閉めることができた<br &sol;>&NewLine;・・・普段から元栓の場所なんて正確に把握してはない、しかも80センチの雪をどけて探すなんて、、、体はびしょ濡れだし、下層の雪は固まっていてなかなかどこうとしないし、その間も水はジョボジョボと出続けて焦らせるし、最悪な状況。<br &sol;>&NewLine;だがここで衝撃の事実、元栓を閉めてしまったので全ての生活用水が使用不能になってしまった。<br &sol;>&NewLine;「トイレどうするるんだよ・・・」、困ったな。<br &sol;>&NewLine;トイレを我慢しながら折れた蛇口の部分を観察し、様々に塞ぎ方を考えてみることに・・・<br &sol;>&NewLine;何度も失敗を繰り返し、最終的にはペンのラバーグリップをタバスコの瓶先に取り付け、水道管にねじ込むことでなんとか流出を抑えることができた。<br &sol;>&NewLine;・・・格闘すること、びしょ濡れのまま2時間半・・・<br &sol;>&NewLine;さあ本題の、除雪作業を開始しますか&lpar;既にクタクタのヘトヘトなのだが&rpar;。<br &sol;>&NewLine;取り敢えず着替えだけでもしておこう。<br &sol;>&NewLine;除雪は後半にお隣さんのお手伝いもあって2時間程で完了、10時になんとか終えることができた。<br &sol;>&NewLine;しかし、水道管が、、、このままではいつ栓&lpar;タバスコの瓶&rpar;が抜けてもおかしくない。<br &sol;>&NewLine;早急になんとかしなくては・・・<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;b&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;b&period;jpg" alt&equals;"2014-02-16&lowbar;B" width&equals;"640" height&equals;"480" class&equals;"alignnone size-full wp-image-3554" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine;根元から折れてしまった蛇口のため、ホームセンターのカインズホームへ2時間を掛け自転車で蛇口の買い出しに行った。<br &sol;>&NewLine;通常なら往復で50分弱なのだが日曜で会社や商店周り道路の雪が除雪されておらず、押して歩く区間が多かった為に異常に時間が掛かってしまった。<br &sol;>&NewLine;カインズでは蛇口を含め3つのパーツとシールテープを購入。<br &sol;>&NewLine;何度も折れた蛇口を採寸していたので、取り付け部パーツの選択は問題なく対応できた。<br &sol;>&NewLine;今回の対応のために用意したものは、テンションが掛かり折れやすい箇所に金属パーツを利用したもの&lpar;金色&rpar;。しかもメスで被せるのではなく、オスで差し込むタイプとすることで強度の低いプラスチック水道管に今回のような衝撃があったさい痛める前に抜けるようにした。<br &sol;>&NewLine;早めに交換せねばなるまい。<br &sol;>&NewLine;それにしても最悪の日だった、こんな雪はもう二度と御免だ&excl;<br &sol;>&NewLine;っていってたら、来週また雪が降るらしい、、、<br &sol;>&NewLine;天気予報では大したことは無いと言っていたが、あんたら今週頭まで週末雨って言ってたよね。<br &sol;>&NewLine;しかも先週の45年ぶりの大雪より降っとるがな。<br &sol;>&NewLine;全く信用できんな。<br &sol;>&NewLine;21世紀にもなって天気予報がこの程度とは、昭和時代と比較しどんだけ違いがあるのかな、よくなってるの&quest;<br &sol;>&NewLine;などと予報にツッコミを入れつつ一段落していると、夜になって更なる最悪な事態が。<br &sol;>&NewLine;いつも利用しているネットスパーが、この大雪騒動で使い物にならない状況に。<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;c&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;2014-02-16&lowbar;c&period;jpg&quest;w&equals;645" alt&equals;"2014-02-16&lowbar;C" width&equals;"645" height&equals;"221" class&equals;"alignnone size-large wp-image-3555" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine;先週の大雪後はここまででは無かったのにな・・・<br &sol;>&NewLine;やはり先週大変だったというのと、今週がさらにひどい雪だったことから注文が集中したのだろう。<br &sol;>&NewLine;※ネットスパーは凄い、この雪でも配達をおこなっている。<br &sol;>&NewLine;そういえばカインズに行った帰りにコンビニに寄った時、全く弁当とパンが無く肉まんやピザまんしか購入できなったな。<br &sol;>&NewLine;普段は弁当なんかは買わないのだが、食料のストックが無くなってきているで仕方なく買おうとしたのだが・・・<br &sol;>&NewLine;これは物流が機能停止しているな、数日は食料不足に苦しみそうだ。<br &sol;>&NewLine;近場のコンビニもNGとは、これはヤバイ。近日中になんとかせねば。<br &sol;>&NewLine;頼むからもう大雪になんてなにないでくれ。<br &sol;>&NewLine; <br &sol;>&NewLine; <br &sol;>&NewLine;&lbrack;gigya src&equals;&&num;8221&semi;http&colon;&sol;&sol;www2&period;ocn&period;ne&period;jp&sol;~hidyboy&sol;Bunner&lowbar;2013&period;swf&&num;8221&semi; width&equals;&&num;8221&semi;620&&num;8243&semi; height&equals;&&num;8221&semi;100&&num;8243&semi; &rsqb;<br &sol;>&NewLine;告知バナーFlashバージョン&lpar;10sec&comma;30fps&rpar;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px 0 0px 0&semi;text-align&colon;center&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了