JR中央線は相変わらず・・・

スポンサードリンク

<p>今日、新宿に向かって中央線の中央特快を利用していたのだが、三鷹の手前で緊急停車をしてしまった。<br &sol;>&NewLine;まぁ、「いつものことだ、最悪でも20分程度だろう」と高を括っていると、しばらくして緊急停車のその理由が明らかとなった・・・<br &sol;>&NewLine;アナウンス 「 架線にビニール袋が絡まっていることにより、運転を見合わせております 」<br &sol;>&NewLine;とのこと、、、「ハァ&quest;」、たかだかビニールですか&quest;、袋ですか&quest;&quest;。<br &sol;>&NewLine;でもまぁこれなら「大したことじゃないから直ぐ運転再開するんじゃないの&quest;」っとか思っていると、いつまでたっても「今、三鷹駅の職員が現場に向かっております」の連呼するのみ。<br &sol;>&NewLine;&&num;8221&semi; いつ辿り着くんだ! 駅員!!&&num;8221&semi; っといった感じのイライラとした時間がしばらく間続くことに・・・&lpar;間を開けて20分間に5回は言ってたな&rpar;。<br &sol;>&NewLine;するとその後、更なる衝撃の事実が。<br &sol;>&NewLine;アナウンス 「 架線3か所でのビニールの付着物が確認されました 」<br &sol;>&NewLine;私 「 3つもかよ&excl;&excl;&excl; 」<br &sol;>&NewLine;結局、全部除去されるまでは運行の再開はできないということで、35分間もの間作業の完了待ちとなってしまった。<br &sol;>&NewLine;そおいえば、リクルートスーツの学生が忙しく電話をしていたなぁ・・・面接かな&quest;。<br &sol;>&NewLine;焦るよねえ、私も他人ごとではないのだが・・・&lpar;焦&rpar;<br &sol;>&NewLine;ビニールが除去され、なんとか出発した中央特快のだが、衝撃のアナウンスが「遅延により大幅な遅れが出たため、お客様が各駅のホームにお待ちです。この電車は&&num;8221&semi; 中央特快 &&num;8221&semi; ではございましたが、各駅停車の &&num;8221&semi; 快速 &&num;8221&semi; に変更させていただきます」<br &sol;>&NewLine;「ハァ!!」<br &sol;>&NewLine;停止して遅延した上に、各停になり更に遅延するだと!!<br &sol;>&NewLine;各駅停車をしたせいで最終的には43分以上の遅れとなり、目的地到着時刻に32分以上のマージン設定をしていたのにも関わらず、その時刻を軽々とオーバーしてしまった。<br &sol;>&NewLine;絶望だ、絶望した。<br &sol;>&NewLine;そもそも、三鷹にと到着する間近になっての緊急停車、つまりは私の乗った電車の進行を妨げるようにドンピシャで起こった架線のトラブル。<br &sol;>&NewLine;これは見事に嫌がらせに等しい。<br &sol;>&NewLine;なんで、このタイミングなんだ&quest;&excl;<br &sol;>&NewLine;そろそろ「サラリーマンに復帰して通勤でもしてみようかな&quest;」っと思っていた矢先なので、たかだか風が吹いただけでゴミが飛びトラブルが発生してしまうとは・・・<br &sol;>&NewLine;・・・過去の通勤時にあった天候不順による2時間40分遅延の悪夢が蘇る&lpar;あの時もそれほど酷い天候ではなかったと記憶している&rpar;。<br &sol;>&NewLine;中央線は、やっぱり大嫌いだ。<br &sol;>&NewLine;※中央線を利用際は1時間程度の余裕が必要なのかもしれない。&period;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px 0 0px 0&semi;text-align&colon;center&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了