頑張り時 (2)

スポンサードリンク

<p>凄いぞ私&excl;<br &sol;>&NewLine;一週間、月曜から金曜まで早朝起きの深夜帰りをやり通すことができた。<br &sol;>&NewLine;5月2日から頑張り始めたのだが、5月最初の2週間はゴールデンウィークがあったため週2日間と週3日間であったが、先週は祝日もなく5日間連続となる初めての週。。。<br &sol;>&NewLine;とても体が持つか心配だったが、思いのほか体力も残っており無事に乗り切ることができた。<br &sol;>&NewLine;しかし金曜はヤバかった、<br &sol;>&NewLine;終電となってしまったため、早朝5時起きの翌日2時前後帰宅となってしまった。<br &sol;>&NewLine;さすがに「終電はまずい」、注意しなくては。<br &sol;>&NewLine;少しだけだが頭がボーとなり、体がフワフワとする感じがした。<br &sol;>&NewLine;終電の電車の中では同年代の人がコックリ、コックリ・・・たまにガクーン状態な人や、<br &sol;>&NewLine;吊革につかまった状態で、吊革の付け根を軸にグルン、グルン体を回すように半分寝た状態でふらつく人もいた&lpar;もの凄く迷惑&rpar;。<br &sol;>&NewLine;この人らも早朝~深夜派なのかな&quest;<br &sol;>&NewLine;こんな状況でも私の体は難無く&lpar;&quest;&rpar;大丈夫。<br &sol;>&NewLine;むしろ元気な感じですらある&lpar;気管支と鼻の病気は除く&rpar;。<br &sol;>&NewLine;おまけに昨日の土曜も勉強がてら仕事をしに行ったりしていた・・・<br &sol;>&NewLine;いつもより2時間前後も遅めの7時起きで、いつもよりもずっと早い9時帰りだけどね。<br &sol;>&NewLine;早くMayaでの仕事に慣れ、普通の生活リズムになりたいものだ。<br &sol;>&NewLine;※でないと年齢的に危険。<br &sol;>&NewLine;さて、また明日から早朝起床で頑張るぞ。<br &sol;>&NewLine;いつまで頑張れるか&quest;、私自身楽しみだ&lpar;最低でも5月中は持ちこたえてほしい&rpar;。<br &sol;>&NewLine;ただし、心配なのは体力だけではなく、気管支と鼻の病気。<br &sol;>&NewLine;先週までは医師に無理をいい強めの薬を大量に処方をしてもらっていたので大丈夫だったのだが、その薬が先週で終わり、現在は通常の薬のみとなっている。<br &sol;>&NewLine;もってくれ「体」、<br &sol;>&NewLine;ただ祈るのみ。<br &sol;>&NewLine; <&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px 0 0px 0&semi;text-align&colon;center&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了