今月も不正利用kクレジットカード請求、”APPLE COM BILL”から不正な59件の異常な数と179,512円請求が来た

スポンサードリンク

<p>先月末にカード会社に届け出し、カードを止めると共に再発行した。<&sol;p>&NewLine;<p>今月もカードを止めるまでの請求が来てしまった。<&sol;p>&NewLine;<p>また、この59件に関して届け出をしなくてはならない。1回の届け出が50件までしかできないので、2回に分けて対処する必要がある。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>前回の処理でカード会社への届け出により、60日までさかのぼって保証をしてもらえるとのことで、個人の被害は少なくて済んだ2万円弱で済んだ。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>今月も補償をしてもらえると思うのだが、「よくもまぁ、こんな使い方ができるな」と Apple ストア又は Apple Pay 含む Apple ID に関連する個所で使用されていると思うが。一日で3&comma;100円を8回とか、7&comma;700円を5回とか・・・いったい何に使っているのだろう。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>おそらく<em>プリペイドカードを<&sol;em>購入し、金券ショップで現金化しているんだろう。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>年末年始にICU入院で支払った9日間の額とほぼ同額。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>本当に、<&sol;p>&NewLine;<h2>気分悪い、犯罪者に <strong>281&comma;012 円も得をさせるなんて&excl;&excl;<&sol;strong><&sol;h2>&NewLine;<p>保証されるとはいえ&lpar;全額ではない&rpar;、犯罪者に得をさせるなんて悔しい限りだ。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;02&sol;スクリーンショット-2024-02-01-scaled&period;jpg">で<img class&equals;"alignnone size-full wp-image-9922" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidyboy&period;com&sol;wpd&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;02&sol;スクリーンショット-2024-02-01-scaled&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"578" height&equals;"2560" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;93 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px 0 0px 0&semi;text-align&colon;center&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了