Mayaレッスン中:エッジの切り直しは作業は苦手らしい

スポンサードリンク

Softimageの非破壊に慣れているとMayaでは苦労をさせられるかもしれない。
特にエッジの切り直しをしようとすると支障が出まくり、まるで3~4年前のSoftimageを使っているかのように感じてしまう・・・
すぐにヒストリーを消去して仕切り直せばなんとかなることが理解できるが、エッジを少し切ってはヒストリー消去をしなければならないのはチョッと困る。
またMayaではフェイスに余計な頂点が入っていると正常にエッジが引けない。よく起こる事態としてエッジのデリートキー消去がある。
Mayaはエッジをデリートキーで消去してもポイントが残るため、そのまま気づかずに作業をしているとエッジが引けずに困惑させられることになる。
2014-03-24_A
面倒だがヒストリーを消去し、エッジを引こうと試みる

何じゃこれは?
奇妙なエッジが中途半端に引かれた。。。
アンドゥーし、再度念のためヒストリーの消去してみる

隣の縦ラインのエッジは引けた、再度NGだった箇所のエッジを引いてみる。

はぁ?
また奇妙な・・・

原因は何らかの手違いでポイントが一点存在していたため・・・
こんなことでエッジが引けなかったり、モデルが崩れたり、時には落ちてしまうこともある。
・・・・・・昔しSoftimageでも少しあったけどね、Mayaはまだ克服できていないようだ。

エッジの引き直し作業中に落ちてしまった状態。
シーンファイルはテンポラリに保存されているが、このファイルはMayaを起動後にシーンロードすると落ちるっぽいので、シーンファイルを直接ダブルクリックしてMaya起動する手順でロードする。
非破壊モデリングに慣れているSoftimage使いにとっては、このポリゴンモデリング環境は非常に辛い。
やはりこれからMayaでやっていくためには根本的にモデリングスタイルの見直しを図る必要があるのかも知れない。
更に、今Mayaを覚えようとしているSoftimageユーザーに厄介な情報。
Maya2015から更にSoftimageユーザーにも使いやすくするため、メニュー項目の順序、項目の別メニュー移動、機能自体やその名称変更などが施されているもよう。
今Maya2014のデモ版等で習得を試みるとMaya2015を使用する際に困惑する可能性がある(かもしれない)。
Maya2015の方が使いやすく、良くなっているらしいので、Maya2015のリリースを待って学習に踏み切った方が得策かもしれない。
 
 
[gigya src=”http://www2.ocn.ne.jp/~hidyboy/Bunner_2013.swf” width=”620″ height=”100″ ]
告知バナーFlashバージョン(10sec,30fps)

モバイルバージョンを終了