- Project SPECTER7 -59-作成したフェイシャルコントローラーのテスト。こういったものは実際に使ってみないと分からないことも多々ある。 アニメーション作成時の使い勝手を考え、若干の手直しをすることにした。
- Project SPECTER7 -58-フェイシャル用のコントロールパネルのをシノプティック シノプティックビューで作成。 以前CGWに執筆(ペンネームで執筆)した時に作成したものの改良版。 標準のモデルはこの程度で問題はないと思う。 今度はハイエンド向け...
- Project SPECTER7 -57-片目を「上まぶた」、「眼球」、「下まぶた」の3つのNullボーンのみで制御しようとした試み。両目で合計6つのNullボーンを使用。眼球の動きに合わせてエクスプレッションで上下のまぶたを制御し、まぶたの開閉はコントロール用...
- ん~、MOTOR – その2男の歩行モーションを探していたところ、なんとか読み込めたデータを探り当てる。 さっそく男キャラのリックにセットアップしてみた、が・・・ 「女のモーションではないか」 ・・・くそ~っ。。。 部位のオフセット値っ...
- ん~、MOTORん~、MOTOR、、、 最終的にはモーションをプロットし、不具合の出た部位のモーションをデリートした後、手付けで修正しないといけない、、、 悲しい、悲しいぞこの機能。 ソースとターゲットの全パラメーターコネクショ...
- 久々にZBrush使用頻度の低いZBrush、でもたまには使ってみねば。 このツールって面白いけど、使い道が限られてるな~。
- Project SPECTER7 -56-Full HDで作成した年賀用CG。 この画像に使用したカットはSPECTER7のプロローグパートで、 レベッカ が ローズ、リックと出会うシーン。 とはいっても、イメージカット。 全てのデータは揃っているが、モ...
- Dual Quaternion最近Dual Quaternionを当然のようにしようしている。 自然な間接の再現に便利なのだが、XSI上でしか使用できないのでデータ的に汎用性に欠ける。 ま、当分はこのままでいいか。 ゲームデータしないし。。。...
- CIのデザイン(仮)なんかをしてみる来年よりリブートする我が社のCIとロゴを仮にデザインしてみた。 「クドイか?」 最初はポリゴンの最小単位"三角"のみでデザインしたのだが、ゴツゴツしていて感じが悪く見えてしまった・・・ そこで...
- MOTOR・・・こりゃムリ!適用ボタンですぐにシステムエラー、そく落ちる、、、適用ボタンすらアクティブにならず適用すらできないことも頻繁。 うまくいったとしても手首のおかしな状態でトランスファーされるのが現状。いま所有しているデータ集では30モ...