- リアルサイズの人体を3Dプリントするプロジェクト「実物大フィギュアの制作」⑤ ~手足の出力パーツを接合し組み上げる今回は出力をし終えたパーツたちを組み合わせ、それらを接着してパーツとし本体(頭を含む胴体)に組み合わせ出来るようにしていく。 両腕 腕は肘下の部分で2分割され出力されている。接合部分にUVレジンを塗布し、UVライトで硬化...
- リアルサイズの人体を3Dプリントするプロジェクト「実物大フィギュアの制作」④ ~両足を2回に分け出力今回は最終部位となる両足を2回に分け出力していく。総出力時間は100時間越えの110時間となった。 3Dプリントでは形状に合わせた出力時のレイアウトが重要なファクターとなっています。この段階で誤った対処をおこなうと大抵の...
- リアルサイズの人体を3Dプリントするプロジェクト「実物大フィギュアの制作」③-2 ~胴体の背面部と両腕の出力~
- リアルサイズの人体を3Dプリントするプロジェクト「実物大フィギュアの制作」③ ~胴体の前面部出力~今回は胴体の前面部を出力していく。胴体は横から見た際、胸は前方にお尻は後方に張り出しているため、結果として奥行が意外なほどある。 ただ、胴体は正面から見て前面は縦横共に面として展開したいと考える、なぜなら、正面から見て縦...