-
Marmoset Toolbagで遊んでみたリアルタイム表示系のアプリテストをしてみる。 Marmoset Toolbagでのセッティングはかなり簡単で好感触。 ま、それまでのテクスチャの制作が大変なので、これくらい簡単でないとこまるかな。 とはいっても、このアプ... -
V-Ray(Demo版) for Softimage のお勉強慣れるってことはこういった事の繰り返し・・・ でもまぁ、やってる事が多いから全て中途半端な気もするな。 メインでやってるだけでも、、、 Softimage、SoftimageのMentalRay、Softimageの... -
Mayaの基礎トレーニング久々にMayaの学習をおこなってみた。 SoftimageをメインとしMayaや3ds Maxに持っていく場合でも、やはり修正の度にSoftimageに戻っていたのでは面倒。 やはり臨機応変にターゲットアプリで修正対応を... -
髪の毛の憂鬱なんか髪の毛を簡単にセットアップツール無いかな、 現実世界ならウィッグ一発なのに、CG界ではチョー面倒くさい。 3Dプリンターで出力して、ウィッグかぶせるかな・・・ いやいや、それじゃCGで動かせんがな。 -
久々にZBrushをさわってみた使ったことのない機能や、その使いどころに応用術・・・、ZBrushにはまだまだ知らないことがいっぱいだ。 書籍やビデオチューターもいろいろと購入したが、いまいち身につかない。 何か良い教材や資料は無いものか。 -
V-Ray(Demo版) for Softimage を久々に使ってみた最近3ds Max版のV-Rayばかり使用しているのでSoftimage版は久しぶり。 今回は以前あまり使用していなかったディスプレイスメントを使ってみることにした。 仕事で役立てる意味も踏まえ、今あるディスプレイスメン... -
久々にKeyShot 4を試してみる静物ならこれで全然OKだね、レスポンスもいいし。 ただし価格が高いので仕事で使い倒す人でないと全く無理。 KeyShot 4 標準 120,000円 レンダリング解像度制限4.1Mピクセルまで KeyShot 4 Pro... -
服のシワをいまさらモデリング久々にSoftimageでキャラモデリングをするお仕事。 今回はZBrushを使わずSI上でポリゴンによるモデリングに徹することにした(時間無いから) -
いまさら暑中見舞い -
ファイバーとはどう扱えばいいのか?チョイチョイ使ってはいるのだが、未だによく理解できない。 「コイツはいったい、どう扱えばいいのだろうか?」 やはり進化を待つしかないのだろうか・・・




