- ZBrushで新しいヘッドを制作してみる暇潰しにZBrushで新しいヘッドをゼロから制作してみる。 一応モデルにしている人はいるのだが、それ程似せるつもりはないので ” 誰でもない ” ことにしておく・・・(保険) 今回の制作工程もロー...
- Metal Gear Solid 5のキャラクターモデルのリアルさちょっと古いネタ。 まぁ、3DCGのモーション制作にモーションキャプチャーが当たり前なのだから、モデルの制作にもキャプチャーが当たり前でもおかしくないよねって感じ。 もちろん小島プロのデザイナーの方々はゼロから制作し...
- V-Ray(Demo版) for Softimage のお勉強慣れるってことはこういった事の繰り返し・・・ でもまぁ、やってる事が多いから全て中途半端な気もするな。 メインでやってるだけでも、、、 Softimage、SoftimageのMentalRay、Softimageの...
- 髪の毛の憂鬱なんか髪の毛を簡単にセットアップツール無いかな、 現実世界ならウィッグ一発なのに、CG界ではチョー面倒くさい。 3Dプリンターで出力して、ウィッグかぶせるかな・・・ いやいや、それじゃCGで動かせんがな。
- 服のシワをいまさらモデリング久々にSoftimageでキャラモデリングをするお仕事。 今回はZBrushを使わずSI上でポリゴンによるモデリングに徹することにした(時間無いから)
- いまさら暑中見舞い
- ZBrushのLayerを使ってみたしかし良くできてるなZBrush、しかも面白い。 Softimageみたいな村八分アプリでもちゃんと嫌わず連携し相手をしてくれる。 良くできた子だよ。 世の中には同メーカー製のアブリ同士でありながら連携に失敗するものもあ...
- なんとなくMA子 – 4ZBrushでは良かったのだが、Softimage上ではレンダリング時(シェーダにもよる…)に少し印象が異なった感じに見えてしまったため、ディスプレイスメントマップを手作業で若干修正しSoftimageでのレンダリングに...
- お昼休みにMA子 – 3ライティングもそこそこに、SoftimageのSkinシェーダの調整をしてみる。 顔がホッソリして見えるのは、ライティング。 この方にライトを当てる場合は”極力上部から下に”が良い、正面やそれより...
- お昼休みにMA子 – 2顔の制作を進めるうえでZBrush上でも髪の毛が欲しくなったため、メッシュスカルプトによるモデルで作成することにした。