-
地味にMariで人体スキンを作成するただただ地味にMariの練習がてら体のテクスチャーを作成してみている。 地味すぎて気が滅入りそうになるけれど、修行だと思ってやっています。 「こんな日々も人生には間々ありますね」 昨日、軽い熱中症になりいまだ気分が悪いの... -
3日間、1日1枚ポートレートを作ってみよう(3日目)1日1枚の人物CG画像を作成するトライアル3日目。 意味深な?感じで: 2018/08/29(水曜) やっぱり1日で仕上げようとすると、たとえセットアップされたモデルがあってもポーズや画角などの最終構成がコンポジット時に... -
Maya2019のリリースはいつ?とうとう8月も終わろうとしている、もう9月かぁ。 なのにMayaは未だ現在リリースをされていない。 このMayaという商品、しょっちゅう遅れる(気のせいじゃない)。同カテゴリーの3DS Maxが春のリリースが定着している... -
3日間、1日1枚ポートレートを作ってみよう(2日目)1日1枚の人物CG画像を作成するトライアル2日目。 なんかこう、叫ぶ感じで: 2018/08/28(火曜) 失敗したかな・・・、クリエイターといえるようなセンスがほしい。 -
3日間、1日1枚ポートレートを作ってみよう1日1枚の人物CG画像を作成してみようと思う。 作成ルール ■ツールは何にを使ってもいい ■素材は当然有りものでかまわない ■解像度1600×1600ピクセル ■絵としてコンポジットされた完成形まで処理をする とりあえず... -
MARIを使ってみませんか?「MARIを使ってみませんか?」というのは他者にだけではなく、自分に対してでもある問いかけ(お恥ずかしい)。 何度となく仕事等で活用できればとMARIをさわってはみるものの、なかなか馴染めず結局Photoshopで作業す... -
過去作品の発掘-2ポートフォリオ作成のため過去の作品をサルベージする、の続き。 今回もFF14つながりで「紅蓮のリベレーター」を探索。 2016年秋にヴィジュアルワークスで海外版のパッケージ等で使用されたガレマール帝国息子”ゼ... -
過去作品の発掘-1ポートフォリオ作成のために近年に作業した作品をサルベージしようかなと思います。 まずはスクエニFF14の「蒼天のイシュガルド」関係から。 2014年夏にヴィジュアルワークスで海外版のパッケージで使用された賢竜”... -
なんとなくクリームソーダ(コントラスト調整版)いまいち人物が暗いかんじだったのでコントラストを調整したバージョンを作成してみた。 -
なんとなくクリームソーダとにかく”はじけた”感じの表情を作ってみようと思い、なんとなくクリームソーダをイメージしながら作ってみた。 新垣結衣さんの笑顔を意識したのだが・・・フジテレビの山崎アナになってしまっ...




