- Project SPECTER7 -55-市販のモーションキャプチャーデータを使用すべくMOTORのテストをしている。 うまくいかない。。。、両手首にデータが移送されていない。 ・・・ここまでくるのにも時間が掛かったのに、、、 使用しているモーキャ...
- Project SPECTER7 -54-SSSのSkinシェーダーの設定と調整。 標準のシェーダーはノード関係の調整がし辛いので、試行錯誤の結果split sss v2を使用することにした。 今回はSSS用に特別なテクスチャは用意せず、レンダーツリー上で調...
- Project SPECTER7 -53-フェイスボーンの見直し。 接写用ではないとはいえあまりにも少ないので、新たに唇の制御用に4箇所ボーンを加えた。 ザコの身長を定めるためにローズとの絡みのシーンを作ってみた。クオリティーは低いが、背景は手描きでごまかし...
- Project SPECTER7 -52-忘れていた男のフェイスコントロール用ボーンのセットアップ。 相変わらずの手作業セットアップ、何とか自動化できないものか・・・ って、考えてるよりも作業しちゃった方が速いんだよなぁ。
- 最新版UE3エンジン最新版のUnreal Development Kitをインストールしてみた。 表示関係がグラフィカルになり、コントラストも見やすく調整された感じ。 日本語表示もスッキリとスマートなフォントで見やすい。 また、以前...
- Project SPECTER7 -51-今あるメインキャラクターを集めてみる。 ・・・やっぱ男キャラの存在感が薄いなぁ。 もっとクドイ、いや・・・"エグイ"くらいの男らしさを出さないといけない。
- Project SPECTER7 -50-ザコロボ用の銃デザインと制作をしたりしてみる。 CS-001式マシンガン ロボ用の銃なので人間の使用には配慮されていない。 だが、腕力に自身のある人間ならば怪我を覚悟で使用できないことはない・・・ 口径 9mmで,1...
- Project SPECTER7 -49-メカのディテール調整。 もともとトゥーンで制作していたので、メカっぽい描き込みがなくツルッとしていた。 そこでチョット描き込んでみた(一部分のみ)。
- Project SPECTER7 -48-フライトジャケットの調整。 かなりのローポリなので、体を動かすと食い込みが激しい・・・
- Project SPECTER7 -47-ローズ(ローズマリー)のフェイスボーン セットアップ。 セットアップ中に髪の毛のボーンが若干足らないのでは? と気付く・・・ これ以上はコントロールがめんどうなのでイヤだなぁ。 ヘアーのレンダリングがもっと軽ければ使...