- iPhonedでCGキャラの笑顔をシミュレーション最近巷で流行っている顔加工アプリ。 今回はそんなアプリを使用し、過去に作った3DCGを加工してみた。 加工前 / 加工後 使用アプリ: FaceApp けっこう面白いな。
- 4Kモニターをキャリブレする以前購入したモニターの表示が怪しいのでキャリブレーションをしてみることにした。 対象となるモニター自身はキャリブレーション機能を一切持っていないが、後から機器を購入することで問題なく対処できる。 キャリブレのために購入し...
- やっとPlaystation4 Pro入手ソニーの不甲斐無さが極まったVRとPS4Proの欠品、品薄状況。 ソニー的には”ここで儲けないで、どこで稼ぐの?”って感じなのに、なにやってんだか。 放置状態であったPS VRをセットアップし、少...
- PhotoshopCC 2017…インストールして使い続けているものの、なぜだかWacomタブレットのペンが使い辛い。 ペンのテールボタンが消しゴムにならないのだ。 仕方がないので、フォトショで絵を描く際はブラシのみを使用し黒と白を切り替えて描くようにし...
- Playstation VRを入手やっと入手できた。 今回カメラ同梱版は手に入れられなかったので、カメラは別途入手となった。 モーションコントローラも入手したが、正規価格の商品が全く無く中古も高騰といった異常事態。どうせ中身は一緒なんだったらと、PS3用...
- ノートPCのHDDをSSD化3年ほど使い続けていたノートPCが拡張機能や様々な要因で動作がモタついてきた。 そこでSSD化を試みることにする。 以前もインターネット用PC等いくつかのマシンをSSD化してきているのでチャチャッとやってしまおう。 SS...
- Google Earth VRHTC Viveでガリバー気分を味わう。 CGの完成度的にミニチュア感が強いため、特撮物のミニチュアセットの中に飛び込んだよう。 とりあえず、生まれてから今までの住居や住居跡の12ヶ所をスクショしてみた。 ※表示されてい...
- 懐かしむ・・・仕事で気が沈むことが多くなり、 なんとなく気晴らしになればと自分の生まれた頃から最近までの車CMを探してみた。 実際覚えているのは70年代以降、正確には74年あたりかな。 見ていたら、なんだか子供の頃の風景やその時感じた...
- ZBrushメモ CGアプリ向け作業用マスク画像の作成ZBrushを使用した他のソフトで重宝する(?)マスク画像の作成方法。 まずはこのモデルをPhotoshopでテクスチャーワーク、Mayaではレイヤーシェーダを使用したマスク抜さによるマテリアル合成をしたいとする。 まず...
- DELL T7400 不調、ニューマシンを組むことにDellマシンが不調となり、新たにマシンを導入することになった 一応はメーカー物やショップ関連のBTOもチェックしてみたのだが、内容が中途半端だったり総じて割高であったので自身で作ることにした。 早速Amazonでパーツ...