- 頑張り時今、20歳代でもやったことのないタイトな生活を送っている。 4時から5時に起き、6時台に家を出てドアtoドアで1時間半(自転車、電車、徒歩)移動し、Mayaの学習しつつデータを作成し、23時~0時前後にドアtoドアで1時...
- 別の意味で驚いた「Painkiller Hell & Damnation」6分50秒からの日本語の吹き替えが酷い・・・ セリフがボー読みにで、言葉の区切りや抑揚が最悪。 ローカライズのスタッフが声入れしたのでは? と疑われる。 ※実際そうなんじゃないのかな。 いやはや、 今時にこのクオリティー...
- どうしたArnold?Arnoldを使用中、マテリアルで使用しているテクスチャ画像をPhotoshop等で調整し上書き保存しようとすると、、、 「セーブできない!!!」 どうやらArnoldが対象の画像を占有しているために、テクスチャの書き保...
- 久々にZBrushを使ってみるヤバイ、、、 Mayaを何とかしなければとZBrushを全く使っていなかったので、ショートカットも機能も上手く扱うことができない。 Mayaもまだまだ微妙な状態なのに、ZBrushまで微妙になっては非常に危うい。 どうし...
- 「The Walking Dead」を観てみるFRINGE以来、久々に海外ドラマを見てみた。 ※私はいつも新しい海外ドラマが始まると様子見をしてから一気観をすることにしている。 やっぱり面白い海外ドラマは次が気になってしょうがなくなるからね~ 今見ているのはThe ...
- 最後のSoftimageパッケージが届いた毎度のことだが、そっけない段ボール箱にDVDがプチプチにくるまって入っているだけ。 これで毎年保守料20万近く払っているのは通常商品ではありえない感覚。 これがSoftimage最後のナンバー ” 2015 ...
- 風邪で悪寒がキツイ一人暮らしとなれば薬が無ければ当然自分で買いに行くことになるし、食べ物だっていくら体が辛くても自分で用意しなければならない。 しょうがないね、一人なんだから自分でなんとかするしかない。 しかし今日は朝から酷い悪寒で、頭も...
- Maya 2015 実際に使ってみたミラーの頂点マージが使えるようになっている。 ・・・しかし、また中途半端。 マージする頂点距離を設定できないため、所々で頂点が収束してしまっていた。 ※気付かずにフリーズして修正が大変だった なぜ、頂点距離を設定できない...
- Maya 2015メニュー内容の表示が変わって見やすくなっている。 だが、項目の順番変わって見えるし、消えた項目もある。 2014からだと少し ” あれっ ” といった感じに・・・ 今回からエッジを足すにはマルチカ...
- Autodesk 2015バージョン正式リリースやっと出ました2015バージョン。 Softimageユーザーにとっては大きな転換の時となるバージョン。 おそらく私にとっても2015は記憶に残るバージョンになるものと思う。 ・・・はぁ、 まぁ、何はともあれ、正式にDE...