- 中古の3DOを購入ソフトの開発をしていながら当時は金欠で手を出さなかった3DO FZ1 REAL。 この機種には思い入れがある、「The LIFE STAGE」(発売1994年・春)というソフトのオープニングでアニメーション作成したからだ...
- Project SPECTER7 -32-実験的に制作していたリアルタイプを作り込んでみた。 これまではToonで制作していたが、将来的にリアルタイム表示をした作品にしたいと考え リアルタイプとした。 現在アンリアルエンジンへ出力し検証をしている。
- 久々にZBrush最近あまり使う機会のないZBrush、かなり久々に使用してみる。 バージョン3になってからインターフェースが微妙に変わり、さわる度に凹んできた、、、 そこで今回は今までより多少根気を入れてさわってみる。 「まぁ、...
- UE3に出力してみるアンリアルエンジンにモデルとモーションを出力してみた。 この画像はモデルビュアーでの確認画面なのでライティングはいいかげんな状態となっている。 出力作業は簡単で、ゲームメーカーのインハウスなものと比較して制約も少なく...
- XSI届く住所問題で届かなかったXSI 7.5が先週到着した。 といいつつも、スタンドアローンでインストールしようとするとシリアルが違うと いわれインストールできず、ネットワーク版でインストール。。。。 「旧ドングルユーザ...
- LWに乗り換えようかなぁ保守を払っているのに、未だに製品版Softimageが使えない。 困ったな。。。。 ここまでオートデスクがいいかげんだとは思わなかった。 きっちりと責任者に謝罪してもらいたい(かなり怒りを感じています)。 真剣にLW...
- デモ版しか使えないとんでもないことに未だにSoftimage7.5が届かない。 ものが届かないとシリアルNoとかが分からないので、 7.5のライセンス取得はおろか、旧バージョンのソフトやライセンスすらダウンロードもできない・・・ ひどいね...
- ターミネーター展友人と一緒に雨降りしきる中、ターミネーター展を見にお台場まで行ってきた。 T4で登場するターミネーターの胸像タイプの実物。バストアップの撮影時に使用されたものと思われる。 前作までのターミネータとは違い、現代の工業関係の...
- またも障害。。。インターネット&映像関係に使用しているマシンの外付けHDDから、 「ピロロ、ピロロ、ピロロ、ガァーーーーッ」 なんとHDD本体そのものからブザーが!!! 人生初の経験。。。。 無論HDDはハードとして一切認識...
- ワークステーション修復が完了したやっとワークステーションの修復が完了した。。。 死亡データ35%、そのほとんどのデータが3年以上前のものなので実害は少なくてすんだ。 ・・・ところが、今度はインタネットマシンのVistaが不調、、、 Micros...