- 寝付けないので眠れないのでスカルプト。 午後の睡魔が怖いな。。。
- Maya2017出ないなぁMax2017はリリースされたようだが、他が出てこない。 ここ近年ズルズルとリリース時期が後退していて嫌な感じ。 まぁいいか、 どうせZBrushをいじってるだけだし。 ZBrushも もう古臭く使いにくい所が出てきたか...
- 「Solid Angle has joined Autodesk」・・・えっ?Solid AngleがAutodeskの毒牙に。 とはいうもののアーノルドは手渡していないといってはいて、 Katana, Cinema4D, Houdini and Softimage等も開発を続けるとのこと。 いつ...
- 草むしり今日は天気も良いので2週間ほど前から気になっていた自宅周囲の草むしりをした。 一日中寒さも感じず、なかなかの草むしり日和であった。 「先週末よりだいぶ草が成長している。」 雑草とゆうヤツは引っこ抜こうと、クスリを撒こうと...
- セカンドハウス環境整備完了環境整備がてらアーノルドのモデルをArnoldでレンダリングしてみた。 Mayaが古い2014バージョンなのは、仕事で使用しているバージョンがいまだに2014のため(下手にプライベートで2016を使用し、作業時に2014...
- Maya2017、そろそろ出るか?「この機能が解放されるのでは」っといった感じにまとめられた、期待を込めた動画。 こんな感じに(イントロ部分)なるといいな。 ・・・まぁ、無理だとは思うけど。 以前にZBrushを組み込んでほしいと思ったことがあるが、この...
- 4K環境も慣れると普通やはりというか、すぐに解像度に慣れてしまった。 ただ、慣れに伴い4Kのレスポンスの問題に違和感を覚えるようになる。やはり重めのデータを4倍面積描画するにはビデオカードの処理能力がまだまだ力不足な感じがする。 とりあえずA...
- FABRIC ENGINE 2Softimageが葬られ、そのDNAはFABRIC ENGINEに辛うじて継承されたのだが。。。 未だモデラー系のデザイナーにはピンとこない製品となっている。 ・・・デフォーマーぐらいには使えるのかな。
- セカンドハウスにCG環境構築自宅で3年弱黙殺されていた元メインマシンDELL PRECISION T7400(Xeon QuadCore 3.20GHz×2基)をセカンドハウスに設置することにした(馬鹿みたいに重かった、32キロってなんだ)。 古い...
- 43インチ 4Kモニターを買ってみた。セカンドハウスではノートPCを使用しているのだが、本体の液晶では画面が小さく何かと不便。 そこで手頃なモニターを買ってみようと思い、ネットを探ってみると手頃な価格で4Kモニターが販売されていたのでビックカメラでポイントを...