- ベンチをとってみたCPUはさすがに早い、概ね満足できる。 GPUは、・・・まぁこんなものだと思う、Quadroだからね。Softimage等の3DCGソフト下での表示の正確性と、パフォーマンスが重要。 次はHDDをチェック。 ・・・たいし...
- さて、WSを組みますか4K2Kの表示システムが一段落したので、昨日届いたマザボを使いWSを組んでみることにした。 まずPCケース Level10 GT 取り出す。 Level10 の普及版ではあるが、オリジナルよりもPCケースとして扱い易いも...
- マザーボードがやっと届いた。マザーボードがやっと届いた。 「長かった・・・」 マジでキツかったな、他のパーツが6日で全て揃ったのに、マザボは20日もかかったからね。 だが、この30分後、 某メーカーさんから現在作業をしているハイポリモデルデータの試...
- Softimage2013のパッケージバージョンが届いたSoftimage2013のパッケージバージョンが届いた。 Autodeskのネット上で既にリリース済みなので、あまり有り難味はない。 だが、届かないと意外にメーカーに不信感が募ったりする。 「有形の物って、大切だよね」...
- 2週間たってもASUSマザボ入手できずまったく、「Z9PE-D8 WS」ってマザボ、ここまで流通しないとさすがに頭にくるな。 どこも(ショップ)入荷してないし、未だに入荷未定。 「製造してないんじゃないの?」 どーしたものか。 販売を開始したら購入しようかと...
- WSが組めない・・・パーツを買い集めて10日間(4/7日注文)、マザーボードを除き全てのパーツが揃った。 後はマザボさえ手に入れば直ぐにでも組めるのだが。最初に注文したショップは「入荷未定なのでキャンセルとします」と言われ、焦ってネットで調...
- Kinectで3DスキャンReconstructMe いい感じ。 後は精度か・・・、 複数回スキャンで精度を上げるとかできないのかな。 解像度が元から無いからダメか・・・、残念。
- 結局WSを自作することにした大手の中にも極めて少数ではあるがXeon E5-2600系WSがチラホラ出始めた。だが、デタラメな価格帯(ハイエンドでF社は140万コース)だったりして個人では到底買えたものではない。 このままお手頃な価格帯を待っていて...
- ファミコン版 Google マップ 8 ビット(エイプリルフール)なかなかのセンス。 ★Googleの公開ページ こういったアップルの製品PVチックな動画って最近多いけど、これはなかなかの完成度。 動画だけではなく体験版(?)も公開されている(↓)。 ここまで遊びに気合を入れる気質はさ...
- Xeon E5-2600系WS、未だ大手にライナップなし自作しかないのか?、 一部のBTO販売をおこなう業者には数台程度存在するのだが、大手には未だにラインナップがなく、なかなか購入に踏み切ることができない。 メインマシンを新しい物に入れ替える次期を大幅に超えているので早急に...