- ZBrushによる表情作成(ゴリラおやじ)あまり美しくないものは作りたくないのだが、汚いものは作りやすいので習作を作る時にはつい手を付けてしまう。 ほぼZBrushのみで作成しているが、部分的にSoftimageを使用した調整もおこなっている。 ※SIでは主にテ...
- ZBrushのLayerを使ってみたしかし良くできてるなZBrush、しかも面白い。 Softimageみたいな村八分アプリでもちゃんと嫌わず連携し相手をしてくれる。 良くできた子だよ。 世の中には同メーカー製のアブリ同士でありながら連携に失敗するものもあ...
- 夏日とうとう本格的な夏日が到来、当然のように昨日は午後2時の時点で外気温31度の室内温度34度超えとなった。 この日は最終的に最高室内気温36度となり、WS(ワークステーション)の熱量は限界ギリギリで熱暴走一歩手前。 5~1...
- Windows8.1 PreviewとZBrush 4R6今週の頭っからWindows8.1 PreviewとZBrush 4R6を使用している。 Windows8.1 Previewはバージョン8からの僅か0.1アップデートであるが、はっきり言って全とっ換えのOSインストール...
- なんとなくMA子 – 4ZBrushでは良かったのだが、Softimage上ではレンダリング時(シェーダにもよる…)に少し印象が異なった感じに見えてしまったため、ディスプレイスメントマップを手作業で若干修正しSoftimageでのレンダリングに...
- お昼休みにMA子 – 3ライティングもそこそこに、SoftimageのSkinシェーダの調整をしてみる。 顔がホッソリして見えるのは、ライティング。 この方にライトを当てる場合は”極力上部から下に”が良い、正面やそれより...
- 室内温度33度前後ならWS常用可能に今週火曜日、今年の室内温度最高記録が出た。 当然ワークステーション(WS)の冷却には注意を図り、マシンの安定動作に万全を尽くした。 結果として室内温度33度(エアコン未使用、室外30.2度)までであれば、部屋の窓全開でW...
- お昼休みにMA子各パーツ(目、鼻、口)が整ってきたので頭部の輪郭を調整しながら各バーツのレイアウトを調整してみた(まだ微調整中)。 私は2Dで絵を描く時も目から各タイプなので各部位を完成させてから全体を調整する。過去何度も全体の大まかな...
- 仕事終わりにMA子スカルプトの仕事終わりにスカルプト・・・・ まぁ、今やっている仕事がオヤジ臭のコッテリ漂うものなので、、、、ここはナウでヤングな今時女子を作るのは良いストレス解消になる(かも?)。 MA子さんは素の表情が「子供がすねた感...
- 暇つぶしにMA子なんとなく骨格が不思議な人なのでトライしてみた。