- 久々に車の事を考えてみる車の事を考えない日はなですが、いつも仕事の事とかも含め3DCG関係の作業に時間を費やしてしまいます。 今日は久々に車の事を考えてみたいと思います。 以前までは左ハンドルのコンパクトなイタリアの車ばかりで考え...
- 7年間ぶりにノートPCをアップグレード久々にノートPCをアップグレードしました。 以前のものはIntel Core i7-4710MQ 4コア 2.5GHz(Boost3.2GHz)でメモリーは16GB、グラフィックはGeForce GTX86...
- 確定申告(・・・しなくては)忙しくて全く捗らない。 でもちょっといいサイトを見つけたおかげで、一部の苦手な計算がサックリいきました。 ギャランティーが月単位で振り込まれるが明細をくれない会社等がある場合、月単位の差し引か...
- 3D Printer-2分割での更に大きなモデルを作ってみる前回作成したモデルは安全策をとり少し小さめに出力をしました。 今回は一番大きい下半身部分を基準に、Sonic Mini 4Kで出力可能な最大限の高さで出力をおこなってみたいと思います。 もちろん上半身も下半身の比率に合わ...
- 車を買おうと思う2020 – ガレージどうしよう(2)昨日からの続き。 私は遅寝、早起きなので朝4時起きして5時から駐車場の計測なんぞをしてみました。 そして設計図面のみで作成していたデータに、実測による測量データを加えて精度の高い駐車スペースの...
- 車を買おうと思う2020 – ガレージどうしようそろそろ本気で考えています。 以前乗っていた車の頃は、フロントが丸っと出てしまう自宅のビルトインガレージでカバーをかけ止めていました。ですがどうしても道路に面している関係上、カバーをしていても車体下からの巻...
- 日産 新型フェアレディZ プロトタイプ久々にかっこいいのが出てきましたね「フェアレディZ プロトタイプ」。 横から見たシルエットが美しくなかなかの出来。ちょっとフロントマスクが魚類感が漂っていて残念な感じですが日産車のアイコン”Vモーショングリル...
- 新年あけましておめでとうございます。2020年、今年もよろしくお願いいたします。 今年は新たに心機一転しスタートをすべく昨年末PCを組みました。このPCはプリレンダもリアルタイムも対応可能なスペックを目指して作成しており、これは今後プリレンダだけではなくリ...
- 終電を逃し、朝まで駅で過ごす飲み会的なものの帰り、深夜0時45分過ぎとなり立川駅で終電を逃す。。。 仕方がないので朝まで時間をつぶすことに。 始発は4時47分からなので、とりあえずあまり馴染みのない土地なの...
- 面白過ぎるRTX 2090・・・よくできてる!よくできてるエイプリルフールネタですね。ですが今頃になっての発見であったため、躊躇するほど驚いてしまいました。 動画のリリース時期が4/1でなかったら信じてしまうところです。。。 それにしてもRTX2090の造り込みが凄...