- Softimageのレンダリング実験HDRの使用時に有効なSimple Tone Mappingをテストしてみた。 通常の設定でレンダリングをおこなってみると、 っといった感じになる。 かなり暗めな印象だ、調整をおこなわないと画像としては厳しい。 たいてい...
- 作業が一段落やれやれ、やっと決着がついた・・・ といってもまだ完了ではないが、おそらく重い作業はもうないはず。 それにしても、予想以上に重いライティングを設定してしまったな、その影響で相当にレンダリングを重くしてしまった。 ・・・最...
- 耳内を見ながら傷口を撮影してみる耳内の状態が気になったので、見ながら撮影できるよう装置を作ってみた。 うわぁ、あいてるなー 周囲は充血したように真っ赤。 穴をあけて5日目だが大きさに変化は無いもよう、ただ穴の周囲が白く肉厚になり、これから閉じていこうと...
- 回線を光ネクストに変更した今日、盆休みでで伸び伸びになっていた「Bフレッツ光」から「フレッツ光ネクスト」への変更が終わった。 ところが工事(特に屋外と電柱関係)が以外にも1時間をかるく越え、1時間20分も掛かった、、、 「長っ!!!」 光から光の...
- 鼓膜を破ってしまった薬が切れたので、耳鼻科に通院しようか迷いながらも耳掃除をしていたところ、左耳の鼓膜をピンセットで突いて破ってしまった。 凄い衝撃だった。 どれくらい凄かったのかというと、衝撃が強過ぎて痛みが有ったのか無かったのかぐらい、...
- お盆、休み無く仕事3D絵本では面倒な表現手法を用いていて、状態の確認や調整も大変。 これら絵本(風)のコンテンツはへたに立体視なのでごまかすのが面倒となる、2Dであれば問題の無かった箇所も奥行きによって違和感となってしまうからだ。そのため...
- 大雨と落雷またもや晴れからの急転直下による大雨と落雷、、、しかも今回は落雷により停電をした。 幸いにも、ワークステーションで作業をしていたのだが、安全策をとって作業を中断しシャットダウンをしていたので被害は一切なくて済んだ。 とい...
- Windows Phoneいまいち日本では馴染みのない Windows Phone。実際のところはマイクロソフトとしても「今までは試作を市場投入テストしていた」・・・っといったスタンスだったのではないかと思う。 全く売る気が感じられなかったからね...
- 「作ってみた」的な「作ってみた」的な ニコ動の「作ってみた」的なノリで作ってみたモデル(正確的には”作ってみている…制作途中”)。 最近SDキャラばかりを作っていたので、リハビリを兼ねて作ってみた。 まだまだ途...
- 仕事が一段落やっとこさ完成した3D絵本。 このてのコンテンツ制作に関しコンテから完成まで2ヶ月間近くも掛かってしまうと、作り手としては予算的に厳しくなってくるかな・・・。 まぁ、うちは個人事務所なので生活面をやりくりすれば何とかなる...